サイトへ戻る

 

「宅連どうすればいい?」のヒント集

自宅練習のヒント

私が1ヶ月のお休みを頂くにあたり、「どうやったら自宅練習が続きますか?」との相談が多いので、私がいない1ヶ月の過ごし方のヒント集をまとめてみました!

◉おすすめショートバージョン(約15分)・・・毎日やる!

夏の納涼祭の飲み会で宣言して、毎朝今日まで続けれられている生徒さんがいます。何もしない1カ月と、出勤前の15分やっていた体は全然違います!見たら分かりますよー、私。

①太陽礼拝A&Bを5回づつ

②ヘッドスタンド

③バッダパドマーサナ
④ヨガ・ムドラー
⑤パドマーサナ
⑥ウトゥプルティヒ
⑦シャヴァーサナ

◉お友達を誘って、一緒に練習してみる。

宅練って、一人でやるとどうしても途中で集中力が切れちゃうものです。それは、みんなも同じ。「練習したいけどできない」と思っている方は、ぜひマイソール高崎メンバーに声をかけて一緒に練習してみては?昨年おやすみをいただいた時もそんなメンバーさんがいらっしゃいましたよ!ヨガ友ってありがたいよね。

◉「どこかで誰かが練習している」ヨガ友のことを思って練習する。

私はいつも皆さんが来る前に練習しています。一人ぼっちでさみしかったり、やる気の出ない時だってもちろんあります。でも、その瞬間も「東京で練習しているヨガ友がたくさんいる」「バリ島ではプレムとラダ先生が今まさに指導している」「きっと韓国の彼女も練習している」「メキシコでは彼が練習している」・・・そんな風に、アシュタンガヨガに魅了されて毎朝練習している友人の顔を思い出しますと、練習せずにはいられない。人は、自分のためには弱気になるけれど、誰かを思う時、強くなれるんじゃないかな。そんなことを、このヨガで学びました。どうぞ、ヨガフレンズをたくさん作って楽しんで練習してください。ヨガだけではなくて、人生が実り豊かになることは間違いありません!

孤独があなたを強くする。

そして、その先にあるプラクティスとは、、

いつも誰かと仲良しこよしで練習する必要なんてないない。人それぞれのペースがある。ヨガ友に遠慮して自分の練習を貶めてみたり、逆にライバル心を持ったり、それって何ですか?

私は肩を痛めて半年間は、練習に通わず、ハーフプライマリーで我慢して、その分、痛くない部位の強化をしました。そして、いつもより「ちゃんと体を休める」ことを意識的に実践してみたし、観音山をよくお散歩しながら、股関節を動かすことに注目してみたりもしました。ひとりで実践できることを研究したんです。

これはあなた自身のプラクティスです。

誰かのためにやっているわけではない。極めて個人的な追求。

ひとりで練習し、誰と比べることなく自分を見つめてみる。

そこで何に気付くか、それこそがアシュタンガヨガ!

いかがでしたか?

今まで、毎日練習するのがいいと分かっていても「宅練なんて無理無理!」と思っていたあなた!先日の井上英樹先生のワークショップの興奮も冷めやらない今が、宅練のスタートしどきですよ!

◉番外編!?年末の大掃除を11月中にやっちゃう!・・・日々、レッスンに通っている時間で、年末の大掃除を済ませる!と言うRさん(主婦の鏡!)。これで、12月は余裕でイベントに参加できますね〜!

自分の情熱には正直にね。

それは恥ずかしくないよ、カッコイイことだと私は思う。

Keep going!! ♡ masami