·
マイソール高崎は、この度"My Mizu "給水パートナーとして登録しました!

ペットボトルの水を買う代わりにマイボトルに給水を!!!
いつものようにシャラに設置してある給水機で無料で給水するだけ。
水を飲むという毎日の習慣を通してサステナブルな社会に貢献できます。

Appをダウンロードすれば、「今日もMSTで水分補給したぜ〜」と、
自分の水分補給具合が可視化され、熱中症対策にもなります。

・

YOGIの私たちが愛してやまない遊び場=”山”も”海”も、
まず水がなくては生命もない。
これは、水-mizu-を意識するプラクティスのひとつ。
観音山ウォーキング途中のヨガの生徒さん以外の給水もOKです!
見た目は普通の古い家ですが、ヨガのスタジオを併設しています。
残された地球環境を守るには一人一人の小さなアクションが欠かせません。
マイソール高崎のお近くへお越しの際はぜひマイボトルをお持ちください!!

mymizuは、給水を通してサステナブルがあたり前の世界を目指すプラットフォーム。
私は、割と多くの海外旅行を経験していますが、
カフェやヨガ施設、公共施設等で、「マイボトルにフリーで給水」が世界標準。
ところが、日本は「水分補給は自販機かコンビニ購入」。
そんなこともあり、以前からこの活動を応援したいと思っており登録したところ
なんと先日のヴァイパーサナ瞑想で出会った方が
こちらに勤められているとのメッセージをもらい、飛び上がるほど嬉しかった。
しかも、先日、呼吸法のWSにも行ったばかりの逗子・葉山で!!

繋がる時は繋がるもの。
私たちは水を通して共鳴しているのだから。
共鳴している時は、正しい道だと思う。